遠征…⑩

はまじぃ

2010年05月17日 13:30

さて、神津島遠征の最終日



14時には、竹芝桟橋に向けて出港なので、12時まで桟橋で竿を出すことに…



桟橋に早起きして5時に行くと、すでにたくさんの人が



やはり離島の桟橋会ヤバシ



山の方には、変な雲もできてましたよ







左角が空いてたので、そちらで仕掛け作り



竿 G4 15-53
リール インパルトα2500LBD
道糸 立石ライン2号
ハリス Vハード3号1ヒロ半にハリコミ小次郎G7
針 沈め探り9号
浮き トリプルセンサー1号



スタートフィッシング



三時間ほど粘ってやるが、全然ダメ







本流が走る右角に入っている桟橋会の方にローテーションで流してもらうことに…ありがとうございます



まずは1投目



80メートルでバチバチッとアタリ



すかさず、フッキングを三発入れる



本流からポンピングで寄せてくると、ヤッター



ついに釣りました



こいつだ
ジャジャーン







40クラスの伊佐木さん







やっとこのサイズを釣ることができた
めちゃくちゃ嬉しい
このサイズが釣りたかったんですよ








Guさん・桟橋会のお二人さん・おいらの4人で流すが釣れるのはおいらだけ



トリプルセンサーが上手く本流の潮を掴んでくれてきれいに仕掛けを運んでくれたみたいです
良い仕事をしてくれました




それから三時間あまりで釣れたのは、伊佐木さん五枚・尾長嬢三枚・シマアジ二枚が釣れたよ







まだまだ釣りをしたかったが、時間になりストップフィッシング



楽しかった神津島での釣り遠征もすべて終了となりました



ここでの釣りは、沖縄ではあまり経験したことのない釣りが経験できた。
こちらでは、撒き餌も1日オキアミ3枚から4枚と配合餌2袋は撒くそうです
何を書いたらいいか解らなくなってきたが、ほんとに内容の濃い遠征が出来たと思う。

この計画を去年聞いたとき、参加できるかどうか不安ではあったが、神津島遠征に行けてすごくよかったと。

Guさん・ベン兄貴ありがとうございましたm(__)m




次は、遠征最終日居酒屋食べ歩き編